AR設備保全ソリューション  

かざせば、見える。
「AR」×「IoT」で設備保全業務を革新

3分でわかるご紹介資料はこちら
こんなお悩みはありませんか?
  • 作業時に、危険な場所や操作の注意喚起をしたい
  • 新人でもベテランでも、同等に作業できるようにしたい
  • 紙のマニュアルを持ちながらでは、作業しづらい
  • 点検時の帳票の自動作成や、ミス防止をしたい

AR設備保全ソリューションで、その課題を解決します

作業時の危険防止
 

技能継承
作業手順の平準化

点検を効率化
作業ミス防止

\設備保全の効率化はコネクシオにおまかせください!/

AR設備保全ソリューションとは

タブレットを操作盤・装置・工場にかざすだけで、リアルタイムな情報や資料をいつ・どこからでも得られます。

確実な点検記録とミス防止、設備保全作業全般の効率化、および作業ノウハウの迅速な共有と平準化による効果的な人材育成を実現します。

ご紹介動画

※コネクシオ「Smart Ready IoT AR設備保全ソリューション」は、シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社の製造現場向けARソリューション 「EcoStruxure Augmented Operator Advisor」と、当社のIoTサービスを連携したサービスです。
*シュナイダーARアドバイザーはシュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社の商品です。

機能紹介

01

設備の状態をリアルタイム表示

タブレットをかざすと、設備の状態を表示。専門の技術者でなくても設備の状態を確認できます。異常箇所にはアラームメッセージを表示し、異常やその原因が一目でわかります。
触れずに状態把握ができるため、危険な設備も安全に点検できるように。
02

マニュアルや資料、動画の表示

機器のマニュアルや図面、作業手順を示す動画を表示。経験の浅い職員や外国人労働者の方でも、現場作業が可能になります。表示は8言語に対応しています。
03

映像の共有・遠隔指示

タブレットやスマホのカメラで現場の状況を映像と音声で共有し、遠隔で指示を受けられます。熟練者からのリアルタイムな指示により、ミス軽減や作業効率化を図れます。
お悩み解決03

基本操作

\設備保全の効率化はコネクシオにおまかせください!/

導入事例

人の入れない場所でも、タブレットをかざすだけで点検完了
安全性も作業効率も大幅に改善

食品メーカー A社様
・工場の屋根裏にあるモーターに振動センサーを設置
・モーターの振動データをIoTゲートウェイからIoTサーバーへ、そしてARサーバーへ送信
・工場にあるルーターからタブレットへ設備の状態を送信

システム構成概要

IoTデータ連携

さまざまなセンサーやアナログメーターなどのIoTデータをARサーバに連携することで、
設備の異常や故障を発生前の予兆の段階で検知できます。

また点検で異常を発見した際は、関連データを記録しておくと様々な相関関係や因果関係が分析でき、根本対策も可能に。
IoTデータと本ソリューションを連携させると「現場の勘」を数値化でき、予防保全や作業品質向上につながります

資料ダウンロード

資料内容(一部)

企業のIoT化をコネクシオがサポートします

コネクシオのソリューションが5分でわかる!
工業・農業・オフィス・車両・インフラなど、
各分野から抜粋した代表例をご紹介
ご質問やご要望はこちらから
お気軽にお問い合わせください